![]() 本体のメモリーについて プロセッサーにはメモリー1、メモリー2、の2つのメモリーを持っています。 PCセットアップデーターはメモリー1へ、 PCセットアップ(SDカード用)のデーターはメモリー2へそれぞれ保存されます。 保存されたデーターは本体にあるCONTROLスイッチ、またはURC-2Aで切り替えることができます。 ![]() URC-2AによるセットアップデーターAとBのメモリー切替の設定手順 DSP本体とPCを接続し、メモリーNo2用のセットアップデータを作成します。 (1)Device CofigurationをクリックしてDevice Cofiguration画面を表示させます。(画像1参照) (2)Device Cofiguration画面のRemote Control内のMode Switch設定を”Setup Switch"にします。(画像2参照) (3)同画面のActivate Remote Controlにチェックを入れます。(画像2参照) (4)"Store DSP"ボタンをクリックしてDSP本体内にデータを保存します。(画像1参照) (5)"Save"ボタンを右クリックしてデスクトップに.ac2ファイル※を作成します。(画像1参照) ※プルダウンから拡張子.ac2を選択し、任意のファイル名をつけて保存 (6)DSP-Softwareを終了し、(4)の.ac2ファイルをmicroSDカードにコピーします。 (7)そのmicroSDカードをDSP本体のスロットに挿入します。インジケータが点滅し、データは自動で DSP本体内メモリーNo2にコピーされます。 インジケータが点滅からオレンジ点灯に変わったらコピー終了、microSDカードを取り外します。 (8)DSP-Softwareを起動し、メモリーNo1用のセットアップを行います。この時Device Configration画面を確認し、 (2)と同様の状態にしておいてください。 "Store DSP"ボタンをクリックして通常のようにデータを保存します。 (9)DSP-Softwareを終了します。 以上でURC-2AのスイッチでメモリーNo1とNo2の切り替えが行える様になります。 PCセットアップモードの調整画面(画像1) ![]() 画像をクリックすると拡大します Device Cofiguration画面(画像2) ![]() 画像をクリックすると拡大します ![]() 株式会社エムズライン 〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町2-496-4 TEL:048-642-0170 FAX:048-642-0172 e-mail:office@ms-line.co.jp |