|
「エムズライン・カーハイファイミーティング 2011 in 東北」 【主催】 株式会社エムズライン カーハイファイミーティング 2011事務局 開会式前
エントラントの皆様が集合
開会式を午前9時30分に行いスタート
審査委員、石田さんから審査の説明
審査員、守法さんから審査の説明
本部ブース
新商品コーナー
試聴コーナーを設置 ETON MGS-180の3WAYシステムをBRAX Matrix-X2で試聴していただきました。
BRAX/MACROM/ETON/BRAIM'Sの商品はデモカーで試聴いただきました。
本格的PAはイベントが盛り上がります
販売店様ブース
会場内
【クラス分け】 下記オーディオユニットのシステム合計金額によりクラス分けを行います。 (1)プロセッサー (2)パワーアンプ (3)スピーカー(パッシブ含む) (4)サブウーファー (5)レギュレター (6) キャパシタ
注)クラス分けのシステム金額について ・合計金額には取付費用やその他アクセサリーパーツの金額などは含まれません。 ・現行商品は2011年7月現在の弊社希望小売価格、販売終了商品は販売終了時の 希望小売価格(税込)で計算して下さい。 ・2ch(ステレオ)とマルチch(シアター)の切替えが可能なシステムにつきましては 2ch(ステレオ)再生時に使用するユニットのシステム合計金額で計算してください。 注)エントリー可能な製品モデルについて ・上記(1)〜(6)までの製品カテゴリーのいずれかで弊社取扱ブランド(MACROM・ETON・ Up Grade・Braim's・BRAX・HELIX・Plug & Play)の製品を使用している 車両はエントリー可能です。(現行モデル以外でも可能) ・ETON(Up Grade)のトレードインスピーカーやHELIX・Plug&Playでのエントリーも可能です。 ・ツィーターのみ、ミッドのみ使用などのシステムでのエントリーも可能です。 ・キャパシタは容量1F以上のモデルでエントリー可能です。 注)エントリー申込後のシステム変更は原則として行わないで下さい。 【審査員】 石田 功 守法 美明
審査、集計も終わりいよいよ表彰式
審査と人気車両投票結果はこちら 最後に参加されました販売店様、ユーザー様、お手伝いをして頂いたスタッフの方、 また取材して頂いた雑誌社の方に御礼申し上げます。 参加販売店』 コンセプトファクトリー サウンド・ツアラー Biturbo キャンピングカスタム・スペース サンタランド マジカルマックス サウンド・フリークス 音工房・シマキ ファクトリーF VLASS 車工房ブレイク カスタムガレージ常陸 ペーパームーン 『後 援』 オートサウンド/ステレオサウンド カーオーディオマガジン/芸文社
『協 力』 【お問合せ先】株式会社エムズライン カーハイファイミーティング 2011事務局 e-mail:office@ms-line.co.jp まで |