|
![]() AUDIOTEC FISCHER GmbH HELIX F-Series NEW HELIX Fシリーズスピーカーは上位モデルEシリーズのコンセプトを継承し さらなる高音質を追求して新開発されたスピーカーです。
HELIXの新エントリーモデル Fシリーズスピーカー HELIXベーシックグレードのFシリーズは10cm2way/16cm2wayセパレートセット、 10cm/16cmコアキシャルの4モデルをラインナップしました。 2wayセパレートモデルF42C/F62Cのツィーターは20mmシルクドームの振動板と ネオジウムマグネットによる高品位な高域を再生します。 コアキシャルのツィーター部は13mmマイラードーム振動板と ネオジウムマグネットによる高品位な高域を再生します。 ミッドバスには新開発のPPファイバーコーン、また強力フェライトマグネットの 磁気回路を採用し、ナチュラルな中低域を再生します。 インピーダンスを3Ωとし、内蔵アンプでも楽にドライブできる仕様としました。 F42C/F62C パッシブネットワークは高級パーツを使用した音質優先設計、 クロスオーバー周波数は5.0kHzでスロープはHP/LP共に12dB/oct(F62C)、 HPに12dB/oct、LPに6dB/oct(F42C)を採用しています。 筐体をハイパス、ローパスをセパレート化し、バイアンプ接続を可能にしました。 F6Xはツィーター部にハイパスフィルターを採用しています。 F62C/F6Xのミッドバスは、内径142mmのインナーバッフルに適合しているので 市販のインナーバッフルが使用でき簡単に取付がおこなえます。 USG-6 は、F62C/F6Xに適合する別売りの16cm用グリルです。 その他に、P62C/P6B、E62C.2/E62C、B62C.2/B62C にも流用が可能です。 F4X 10cm 2WAY同軸ユニット 希望小売価格 13,200円(税抜価格 12,000円) ![]() F4X 寸法図 ![]() (画像をクリックすると拡大します) F4X 主な仕様
F6X 16cm 2WAY同軸ユニット 希望小売価格 15,400円(税抜価格 14,000円) ![]() ![]() 市販の内径142mmのインナーバッフルに適合しているので簡単に取付がおこなえます。 F6X 寸法図 ![]() (画像をクリックすると拡大します) F6X 主な仕様
F42C 10cm 2WAYセパレートセット 希望小売価格 26,400円(税抜価格 24,000円) ![]() F42C 寸法図 ![]() (画像をクリックすると拡大します) ツィーター、パッシブ、の大きさはF62C参照してください。 F42C 主な仕様
ミッドバスには新開発のHELIXロゴ入りPP振動板を採用、エッジはラバー仕様。 ![]() パッシブネットワークのクロスオーバー周波数は5.0KHz、HP:12dB/oct、LP:6dB/octの仕様、 自然なつながりを実現しています。入力端子にはネジ止め端子を採用しています。 ハイパス、ローパスをセパレート化し、バイアンプ接続を可能にしています。 外形寸法、ハイパスW51×H20.5×D51.5(mm)、ローパス W57×H23.5×D57.0(mm) 小型で取付性に優れてます。 ![]() F62C 16cm 2WAYセパレートセット 希望小売価格 27,500円(税抜価格 25,000円) ![]() ![]() 市販の内径142mmのインナーバッフルに適合しているので簡単に取付がおこなえます。 F62C 寸法図 ![]() (画像をクリックすると拡大します) F62C 主な仕様
ミッドバスには新開発のHELIXロゴ入りPP振動板を採用、エッジはラバー仕様。 ![]() パッシブネットワークのクロスオーバー周波数は5.0KHz、HP:12dB/oct、LP:12dB/octの仕様、 自然なつながりを実現しています。入力端子にはネジ止め端子を採用しています。 ハイパス、ローパスをセパレート化し、バイアンプ接続を可能にしています。 外形寸法、ハイパスW51×H20.5×D51.5(mm)、ローパス W57×H23.5×D57.0(mm) 小型で取付性に優れてます。 ![]() USG-6 16cm 用グリル 希望小売価格 5,500円(税抜価格 5,000円) ![]() USG-6 は、F62C/F6Xに適合する別売りの16cm用グリルです。 その他に、P62C/P6B、E62C.2/E62C、B62C.2/B62C にも流用が可能です。 USG-6 寸法図 ![]() (画像をクリックすると拡大します) 弊社はドイツAUDIOTEC FISCHER社と契約した正規輸入元です お問い合わせは弊社 e-mail:office@ms-line.co.jp まで |