top
processor
processor_amp
processor_list
director
WiFi
extension_card
most_control
amp
speaker
サブウーファー
capacito.gif
others
dealer
demo_car.gif
brax.gif
match.gif
atf_pc_tool_dl_button.gif
topimage_helix.jpg
AUDIOTEC FISCHER GmbH

MADE IN GERMANY

HELIX V-EIGHT DSP ULTIMATE 14chDSP内蔵8chパワーアンプ    希望小売価格 253,000円(税抜価格 230,000円)

v_eight_dsp_ultemate.jpg
high_res_logo_48_24.jpg pc_tyousei_kanou_icon.gif
aco.jpg scp.jpg adep.3.jpg virtual_ch_pro.jpg extension_2.0.jpg usb_audio.jpg

ハイレゾリューションの詳細は、ハイレゾロゴをクリック、またはこちら

HELIX V-EIGHT DSP ULTIMATEは 機能進化、利便性、音質向上を追求しました。
48KHz/24bitフォーマットの14chプロセッサーとClass HD コンセプトの
8ch 高性能デジタルパワーアンプが融合した、
次世代、NEXTシリーズのプロセッサー内蔵パワーアンプです。

内部処理の動作サンプルレートを【48KHz/24bit】にしました。
64 bit プロセッサーを295MHzのクロックで駆動しているので
高速処理が可能になり、圧倒的な高音質を達成しています。
また、32bit コプロセッサーを採用しメモリー切換の高速処理を実現しました。

パワーアンプはV-EIGHT DSP MKI に使用している Class Ultra GDを
更に進化させたClass HD コンセプトを採用しました。
Class HD コンセプトは、入力信号レベルに応じて、電源供給電圧を
リニアに変化させ余分な電流を極限まで低下させ効率を大幅に改善しました。
また、通常のデジタルアンプは出力回路に直列にハイパスフィルターを入れ高周波成分を
除去して音楽信号へ変換しているので、2Ω/4Ω/8Ωと負荷インピーダンスによって
周波数特性が変化し歪み特性の改善に限界がありました。
Class HD コンセプトではNFB回路(ネガティブフィードバック)に
フィルター回路を設けて高周波成分を打ち消すので、出力回路に余分な
フィルターを通さず音楽信号を出力することを達成しました。
負荷インピーダンスによる周波数特性の変化が無く、低歪化も実現しています。
ダンピングファクター100以上と高音質再生を可能にしています。

アナログ入力信号はハイレベル12ch(スピーカー出力)または、RCA入力6ch、
ハイレベル入力は4ch(4WAY)をミックスする事もできます。
純正マルチシステムの出力をフルレンジに近い信号へ合成することが可能です。
また、ADEP.3 回路搭載で、純正ヘッドユニットの軽負荷時のエラー検知を未然に
防ぐことができます。ダミー抵抗の接続など余分な手間が大幅に省けます。

オーディオテックフィッシャー社独自のVCP(Virtual Channel Processing)機能を装備し、
入力信号合成時のFX(サウンドエフェクト)機能の使用性が向上しました。
virtual_ch_pro.gif
(画像をクリックすると拡大します)

デジタル入力信号は光デジタル(96KHz/24bit)を装備しています。
また、USB-C端子からデジタル入力ができます。
調整用パソコンをUSB-C端子に接続しますと、調整しながらパソコン内の楽曲が再生できます。
別売りのEXTENSION CARD V2.0モジュール Bluetooth HD INPUTを追加しますと、
ワイヤレスでデジタルプレイヤーが再生可能です。


サイドパネル入力側
PC接続用 USB-C端子、 SPCリモコン端子、EXTENSION CARD V2.0端子、光入力(96KHz/24bit)、RCA入力6ch
コントロールスイッチ、スピーカー入力6ch、スピーカー入力6ch
v_eight_dsp_ultemate_side_in.jpg


サイドパネル出力側
8chスピーカー出力端子、電源&リモートIN/OUT端子、8chスピーカー出力端子、6ch ライン出力端子
v_eight_dsp_ultemate_side_out.jpg



HELIX V-EIGHT DSP ULTIMATE オーディオ仕様
チャンネルモード
8ch  注:本機はブリッチ接続ができません
出力電力
110W×8ch 4Ωステレオ (CH1〜CH8) RMS 140W

220W×4ch 2Ωステレオ (CH5〜CH8) RMS 270W 2Ω負荷は(CH5〜CH8)使用可能
ダンピングファクター
100以上
RCA入力
6ch入力
ハイレベル入力
12chスピーカー入力(4WAY ミックス可能)
オートパワーオン機能
対応(ハイレベル入力時) 適合H/Uの判定方法 (ON/OFF スイッチ基板上に装備)
入力感度 RCA
1V〜8V 
入力感度 ハイレベル
4V〜32V 
入力インピーダンス
RCA入力:25KΩ/ハイレベル入力:9〜33Ω又は20KΩ(ADEP.3自動切換)
光デジタル入力
角形TOS×1系統 (SPDIF:6-96KHz/24bit)
USBデジタル入力
USB-C端子入力
RCA出力端子、出力電圧
6ch OUT PUT、出力電圧3V
リモート端子
リモートイン1系統、リモートアウト2系統
周波数特性(+0/-1dB)
15〜22KHz
高調波歪率
0.007%
DSP
64bit プロセッサー×1基、クロック周波数:295MHz
動作サンプルレート
48KHz / 24bit
A/Dコンバーター
高音質 24bit Burr Brown 社製
D/Aコンバーター
高音質 24bit Burr Brown 社製
SN比
107dB以上(デジタル入力時)102dB以上(アナログ入力時)
出力レベル
5.0dB〜-30dB
各部レベル調整ステップ
0.10dB / ステップ
タイムアライメントステップ
7.1mm/ステップ
動作電源電圧
10.5V〜18.0V(5秒間/6Vまでの短時間電源電圧低下に対応)
その他
SCP端子、EXTENSION CARD V2.0端子、USB-C端子(PC/楽曲 接続用)
アイドリング電流
750mA以下
リモート出力電流
500mA(最大)
内蔵ヒューズ
mini 40A×2
外形サイズW×H×D
220×44×180(mm)
重量
2.0Kg
付属品
USB-Cケーブル1.8m、スピーカー出力ケーブル、ハイレベル入力ケーブル×2、ライン出力ケーブル


HELIX V-EIGHT DSP ULTIMATE セットアップ スペック
ハイパス
20〜20KHz(1/52オクターブステップ)
ローパス
20〜20KHz(1/52オクターブステップ)
ハイパス(ウーファー選択ch)
20〜300Hz(1Hzステップ)
ローパス(ウーファー選択ch)
20〜300Hz(1Hzステップ)
肩特性
Butterworth:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)

Bessel:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)

Chebychev:6/12/18/24/30/36/42(dB/oct)

Linkwitz:12/24/36(dB/oct)

Self-define12(dB/oct)+Q:0.5〜2.0(0.1ステップ)
イコライザ
30バンド 1/3オクターブ:1/24オクターブ微調整付
イコライザレベル調整幅
-15〜+6dB(0.10dBステップ)
イコライザQ特性
0.5〜15.0(0.1ステップ)
タイムアライメント
0〜-535.94cm(7.1mm=0.02msステップ)
位相調整
0度、または 180度
位相調整(ウーファー)
0〜348.75度 11.25度ステップ(31ステップ)
調整用ソフトウエア
ATF DSP PC-Tool V6.XX(Webよりダウンロード)
対応OS
Microsoft Windows-10/11

Advanced CoProcessor
advanced_coprocessor.jp

オプション品

DIRECTOR/CONDUCTOR/URC-3/RTA
director.jpg

入力の切換や各種ボリュームの調整は、コントローラーで行えます。
また、調整時の周波数特性のチェックはMTK-1のRTAが使用できます。
詳しくは左上DIRECTORボタン、またはDIRECTORの画像をクリック。



弊社はドイツAUDIOTEC FISCHER社と契約した正規輸入元です
お問い合わせは弊社 e-mail:office@ms-line.co.jp まで


BRAX TOPへ戻る
HELIX TOPへ戻る
TOPへ戻る