|
![]() AUDIOTEC FISCHER GmbH MADE IN GERMANY セットアップ PP-50 DSPのセッティングには3つの方法があります。 1、あらかじめ内蔵されているハードの仕様をディップスイッチの切替だけで設定する ファクトリーセットアップ 簡易的なセットアップとして有効な方法です。パソコンなど不要で直ぐ使用することが出来ます。 この場合はファクトリーセットアップ内での調整になります。 ディップスイッチ詳細 ![]() PP50-DSPセットアップデーター(車種別データー)をPP-50 DSP本体内のメモリーにロードした場合は、 ファクトリーセットアップモード(ディップスイッチセッティング)が使用できなくなります。 再度ファクトリーセットアップモードで調整を行うには、初期化(出荷時)の af2ファイルデーターをPP-50 DSPにロードさせる必要があります。 af2ファイルは左項のダウンロードボタンから取り込めます データー提供終了 2、Webから車両データーをダウンロードし、MicroSDカードによって設定する 車種別セットアップ 車種別に音響特性を測定したデーターからサウンドクオリティーを改善した音響データーを Webよりダウンロード。Micro SDカードに保存しPP-50 DSPにセットアップを行う。 PP-50DSPのフルスペックが使用されています。 車種別セットアップの場合はシステム構成を設定するのをディップスイッチで行います。 ディップスイッチ詳細 ![]() セットアップを行うには、オーディオテックフィッシャー社のPP 50 Setup から車種別のデーターを ダウンロードし、Micro SDカードに保存後にPP 50DSPのMicro SDスロットにセットすることで 車種別音響特性を元に適正な調整が施されたデーターを簡単にセットアップできます。 セットアップデーターは左項のダウンロードボタンから取り込めます データー提供終了 3、専用のPCソフトウエアをダウンロードして、高度で細かな設定が簡単に行なえるPC-セットアップ WebよりPC Tool setup アプリケーションをダウンロードし、PCとPP-50 DSPに接続して調整します。 アプリケーションを立ち上げセットアップ画面を見ながら細かい調整を行います。 PP-50DSPのフルスペックが使用できます。 PCセットアップの場合はシステム構成を設定するのをディップスイッチで行います。 ディップスイッチ詳細 ![]() WebからPC Toolソフトウエアのファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたファイルはZIPで圧縮されていますので、解凍してください。 フォルダー内のアプリケーションPP-50 DSP PC Toolが立ち上がる事を確認ください。 調整するにはPP-50 DSP と PC にUSBインターフェイス(別売)を接続する必要があります。 接続後にPP-50 DSP PC Toolが立ち上るとPP-50 DSPを認識し調整する事ができます。 PP-50DSP PC TOOLソフトウエアは左項のダウンロードボタンから取り込めます PCセットアップを行うには最新のアプリケーションソフトと最新のaf1データーファイルが必要です。 最新のアプリケーションソフトは調整に使用するPCへ、最新のaf1データーファイルはPP-50DSP本体へ アップデートします。詳しくは取扱説明書を参照お願いします。 af1ファイルは左項のダウンロードボタンから取り込めます PCセットアップモードの調整スクリーン ハイパス、ローパス、スロープ、30バンドグラフィックイコライザー、パラメトッリックイコライザー タイムアライメント、信号レベルは、全チャネル独立して行えるので細かな設定が可能です。 ![]() タイムアライメント調整スクリーン タイムアライメントは5ch同時に調整がおこなえます。 ![]() 本体のメモリーについて PP-50 DSP はメモリー1、メモリー2、の2つのメモリーを持っています。 ファクトリーセットアップ、車種別セットアップのデーターはメモリー2へ PCセットアップはメモリー1へ、それぞれ保存されます。 保存されたデーターは本体にあるCONTROLスイッチで切り替えることができます。 車種別セットアップとPCセットアップの切替使用に便利な機能です。 ![]() PP50DSP コントロールスイッチは Micro DS カードスロットの隣に位置してます ![]() HELIX Plug&Playは2013年よりMATCHブランドに統一されました 弊社はドイツ AUDIOTEC FISCHER社と契約した正規輸入元です お問い合わせは弊社 e-mail:office@ms-line.co.jp まで |