|
![]() AUDIOTEC FISCHER GmbH MADE IN GERMANY BMW HiFi Sound System に対応したプロセッサーアンプ 適合システム ・オプションコード676:BMW HiFiサウンド・システム (205W/7ch 7スピーカー、205W/7ch 9スピーカー、205W/7ch 12スピーカー) ・オプションコード674:harman/kardon HiFiサウンド・システム (360W/7ch 12スピーカー・サラウンド) UP-7BMW 8chDSP内蔵7chパワーアンプ 希望小売価格 165,000円(税抜価格 150,000円) 光デジタル入力端子:96KHz/24bitフォーマット対応 内部処理サンプリングレート 48KHz-24bit ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイレゾリューションの詳細は、ハイレゾロゴをクリック、またはこちら 新開発のUP 7BMWは、BMW HiFi Sound Systemのトランクルーム内の パワーアンプを簡単に交換ができるプロセッサーアンプです。 トランクルーム内に純正パワーアンプを搭載していて、マルチチャンネルシステムではない 車輌となります。(純正パワーアンプにMOST光ケーブルが接続されてないアンプ) 適合システムは、オプションコード676:BMW HiFiサウンド・システム (205W/7ch 7スピーカー、205W/7ch 9スピーカー、205W/7ch 12スピーカー) オプションコード674:harman/kardon HiFiサウンド・システム (360W/7ch 12スピーカー・サラウンド)に適合します。 ※本製品は欧州仕様の車輌データーをもとに開発されてます。 日本国内の仕様と異なる場合がございますので、ご購入の前に必ず、 画像のコネクターと同等の形状であるかご確認ください。 注)2019年以降のi-Drive7車には適合しません ![]() 画像は4シリーズクーペの純正コネクター、クリックすると拡大します。 純正配線からのフロントL/R・リアL/Rの4ch信号入力からDSP処理を行い、7chパワーアンプ にてフロントL/R・リアL/R・フロントセンター・シート下サブウーファーL/Rを駆動します。 DSP機能により各chのクロスオーバー、タイムアライメント、イコライザー等を自由に調整す ることが可能になります。(Windows PCにより調整) 取り付けは、付属ステーを使用して、純正パワーアンプの場所に設置可能です。さらに付属の 変換ハーネスにより4chハイレベル入力・7chスピーカー出力および電源・アース・リモート 信号は純正配線にカプラーオンでの配線が可能です。 DSP処理の心臓部にはクロック周波数295MHzのアナログデバイセズ製64bitプロセッサーを 装備し、内部サンプルレートは48kHz/24Bitで動作します。 高音質バーブラウン製24bitA/D・D/Aコンバーター、高音質オペアンプ搭載により、高調波歪 率0.03%以下、S/N比105dB以上を達成しています。 パワーアンプ部の定格出力はフロントL/R・リアL/R・フロントセンターが4Ω時65W×5ch、 シート下サブウーファーL/Rが2Ω時160W×2chを実現しています。 加えてプリアウト1chを装備していますので、別途市販パワーアンプ等の接続も可能です。 Class HDコンセプトではNFB(ネガティブフィードバック)回路にフィルター回路を設けて 高周波成分を打ち消すので、出力回路に余分なフィルターを通さず音楽信号を出力することを 達成しました。これにより負荷インピーダンスによる周波数特性の変化が無く、低歪化を実現 しています。またダンピングファクター100以上と高音質再生を可能にしています。 調整アプリケーションDSP PC-Tool Ver.4.25は細かい設定が可能になり、出力/EQレベルは 0.25dBステップ、タイムアライメントは7.1mmステップ、HP/LPのスロープは-42dB/octま で対応しています。さらにUP-7BMWのための独自DSP機能を追加しています。 【Real Center】独自アルゴリズムのセンター信号生成により自然なフロントステージを実現 【Dynamic Bass Enhancement】シート下サブウーファーに最適化された低域信号を増幅 【Sub Xpander】超低域信号を増幅 【Stage Xpander】フロントステージの広がり感を増幅 【Clarity Xpander】高域の透明感を向上 外部入力として光デジタル入力端子×1系統を標準装備しています。さらにオプションのMEC モジュールを追加可能なMECスロットを1基搭載しています。 MECモジュールを使用する場合、ボリューム調整および入力切替に オプションのDIRECTOR/URC-3リモコンが必要になります。 光デジタル入力、MECモジュール入力を使用している場合に、 PDC、電話、ナビ音声などの自動切換も調整アプリケーションで自動に設定ができます。 MATCH EXTENSION CARD 拡張カードは全2モデル USB HD AUDIO INPUT / Bluerooth INPUT 詳細は左上の『DSP入力拡張カード』ボタン、またはこちら 既存のデーター入力で使用が可能 GENERAL Setup DataをATF PC-TOOLで読込めば調整作業が簡略できます。 GENERAL Setup Dataはセダン/ツーリング/クーペ/SUV/カブリオレの5タイプがあります。 ダウンロードしたデーターは自由に修正し別名で保存が可能です。
左ハンドル車用の Setup Dataは、ボタンをクリックし本国Webから読み込む事ができます。 ![]() 適合車種一覧表 ![]() データー:正規輸入車輌のカタログより HiFi Sound System 676であれば適合します。 注)2019年以降のi-Drive7車には適合しません i-Drive7車は下の写真の様に、 スピードメーターとタコメーターが左右に配置され、 スピードメーターは時計回りに、タコメーターは反時計回りに表示します。 このメーターが搭載されている車輌が i-Drive7車ですので、UP-7BMWは適合しません。 UP-7DSP + PP-BMW1.7RAMを使用してくだい。詳細はこちら ![]() ![]() UP 7BMW コントローラー接続側 ![]() MINI-USBはPC専用端子、MINI-DINはコントローラー専用端子、 光デジタル入力端子、入力ゲイン調整VR、リモートアウト端子、 プリアウト端子を装備しています。 UP 7BMW 入出力接続側 ![]() BMW HiFi Sound System車に使用する場合、付属の20ピン、8ピンコネクターを 純正コネクターへ接続するだけです。 3ピン電源コネクターの、+12V/GND/ リモートは配線する必要はありません。 3ピン 電源コネクターは単独で使う場合のものです。 ![]() システム767純正コネクターの配列 ![]() クリックすると拡大します。 純正コネクターにワンタッチ接続ができます ![]() 純正同等の取り付け金具付属 ![]() 適合純正パワーアンプ 右:オプションコード676 BMW HiFiサウンド・システム 左:オプションコード674 harman/kardon HiFiサウンド・システム ![]() (画像をクリックすると拡大します) SUVトランクルーム左側の取り付け例
3 Series /4 Series トランクルーム左側の取り付け例
2 Series クーペトランクルーム左側の取り付け例
UP 7BMW 主な仕様
PC-Toolセットアップ スペック
PC-TOOLの画面 上左:クロスオーバーイコライザー調整画面 上右:タイムアライメント調整画面 下左:入力選択調整画面 下右:外部入力レベル、リモコン設定など
PC-TOOLソフトウエアは左項のダウンロードボタンから取り込めます オプション品 DIRECTOR/URC-3/RTA ![]() 入力の切換や各種ボリュームの調整は、コントローラーで行えます。 また、調整時の周波数特性のチェックはMTK-1のRTAが使用できます。 詳しくは左上DIRECTORボタン、またはDIRECTORの画像をクリック。 ![]() HELIX Plug&Playは2013年よりMATCHブランドに統一されました 弊社はドイツ AUDIOTEC FISCHER社と契約した正規輸入元です お問い合わせは弊社 e-mail:office@ms-line.co.jp まで |